教育理念
豊かな人間性を有する質の高い看護師・保健師の育成
養成する人材像
- 豊かな人間性と品性を備え、医療人として必要な知識、倫理観を持って常にケアの受け手の生命と権利を尊重できる看護実践者を養成する。
- 論理的思考と基礎的・専門的能力を身に付け、継続的に自らの看護の質向上に努め、適切な問題解決ができる人材を養成する。
- 自主的かつ周囲と協働してチーム医療を実践し、人々の健康の保持・増進、疾病予防と回復、地域医療に貢献できる人材を養成する。
アドミッション・ポリシー
- 豊かな感性を持ち、他者を尊重できる人
- コミュニケーション力を持ち、協調性とリーダーシップを発揮できる人
- 医療・看護を学ぶための基礎学力を備えた人
- 医療・看護を学ぶための科学的論理性、思考力を備えた人
- 医療・看護を学ぶ目的意識を持ち、看護師・保健師に必要な知識と技能を修得するために自ら努力する人
- 医療・看護に貢献する意欲と知的好奇心のある人
ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)
- 対象者の健康の維持及び変化に対応するために必要な看護の知識と技術を修得している。
- 幅広い教養を身に付け、保健・医療・福祉の場において患者、家族、関係する人々の多様な価値観を尊重し、適切な看護が実践できる。
- 医療人として必要な論理的思考、専門知識、技能を用い、科学的根拠に基づいた問題解決を図ることができる。
- 対象者をとりまく多職種と看護職との関係、役割、連携、協働の必要性及び自らの役割と責任を理解している。