Faculty of Medical and Health Sciences医療健康科学部

Tuition and Scholarships学費・奨学金

学費・奨学金

1 学費

医療健康科学部看護学科の1年次及び2年次以降の学費は、下記のとおりです。

区分 初年度 2年次以降 備考
入学金 400,000円 入学年度のみ
授業料 1,050,000円 1,050,000円
施設整備費・教育充実費 250,000円 350,000円
実習費 400,000円
合計 1,700,000円 1,800,000円
  • 入学手続き時に、初年度授業料及び施設整備費について、全納か分納か選択できます。分納の場合、入学手続き時に入学金全額、授業料及び施設整備費・教育充実費の半額(1,050,000円)を納付してください。残りの650,000円は、令和8年9月末までに納付してください。

2 諸経費

区分 4年間合計 備考
学生教育研究災害傷害保険 3,370円 在学期間中の諸経費を
入学年度に一括徴収
学研災付帯賠償責任保険(Cコース) 2,000円
課外活動支援費 40,000円
合計 45,370円
  • 本学学生は、種々の教育研究活動及び通学中の災害に対する被害救済の措置として、(財)日本国際教育支援協会の学生教育研究災害傷害保険に加入しています。医療健康科学部における正規授業、課外活動及び通学中の災害に対し補償される制度です。
  • 諸経費は現時点の予定額であり、改定される場合があります。

3 奨学金制度

本学では、学生一人ひとりが学業に専念できる環境を整え、将来、高い倫理観と専門性を持つ人材として社会に貢献できる医療職者の育成を目指しています。そのため、経済的な理由によって修学の道が閉ざされることのないよう、学習意欲に応える奨学金制度を設ける予定です。

  • 制度の内容は変更となる可能性があります。

(1)日本医科大学奨学金(給付型)

  •   学業・人物ともに優れている学生に対し、授業料の全額(各学年1名)もしくは半額(各学年2~3名)を給付する制度です。毎年度募集しますが、第1学年は、一般選抜の成績上位者に対し給付します。

(2)日本医科大学奨学金(貸与型)

  •   成績優秀者に対し、経済的な状況も考慮し、90万もしくは40万を無利子で貸与する制度です。毎年度募集し1年ごとに貸与します。

(3)主な自治体の奨学金 ※詳細は県のウェブサイトをご確認ください。

  •  ①神奈川県看護師等修学資金
    •    ①看護師等の養成施設に在学している学生、②成績が優れ、かつ、身体が健康である学生、③卒業後、神奈川県内において看護職の業務に従事する意思を有する学生に対し、学士課程の修了まで月額2万を貸与する制度で、卒業後、下記の施設に5年(3年)継続して従事したときは返還免除を受けることが可能です。
      〔5年〕200床以上の病院、保健所等
      〔3年〕200床未満の病院、精神病床数が8割以上の病院等
  •  ②川崎市看護師等修学資金
    •    看護師養成施設に在学しており、卒業後、川崎市内の保険医療機関等に看護師等として勤務しようとする学生に対し、貸与を決定した年度の4月から学士課程の修了まで月額3万2千円を貸与する制度です。卒業後、貸与を受けた期間に1年間を加えた期間、市内の保険医療機関等において引き続き看護業務に従事したときは返還免除を受けることが可能です。