
北海道 | 札幌医科大学保健医療学部看護学科 |
北海道 | 三草会札幌看護専門学校 |
北海道 | 日本医療大学保健医療学部看護学科 |
北海道 | 北海道科学大学保健医療学部看護学科 |
北海道 | 北海道医療大学看護福祉学部看護学科 |
北海道 | 北海道文教大学人間科学部看護学科 |
北海道 | 北海道美唄聖華高等学校専攻科看護科 |
北海道 | 富良野看護専門学校 |
東北 | 青森県立保健大学健康科学部看護学科 |
東北 | 青森中央学院大学看護学部看護学科 |
東北 | 五所川原市立高等看護学院 |
東北 | 弘前大学医学部保健学科 |
東北 | 岩手医科大学看護学部看護学科 |
東北 | 岩手保健医療大学看護学部看護学科 |
東北 | 宮城県白石高等学校専攻科看護科 |
東北 | 東北福祉大学健康科学部保健看護学科 |
東北 | 東北文化学園大学医療福祉学部看護学科 |
東北 | 秋田県立衛生看護学院 |
東北 | 秋田大学医学部保健学科 |
東北 | 日本赤十字秋田看護大学看護学部看護学科 |
関東 | アール医療福祉専門学校 |
関東 | つくば国際大学医療保健学部看護学科 |
関東 | 茨城県立医療大学保健医療学部看護学科 |
関東 | 常磐大学看護学部看護学科 |
関東 | 筑波学園看護専門学校 |
関東 | 獨協医科大学看護学部看護学科 |
関東 | 群馬パース大学保健科学部看護学科 |
関東 | 上武大学看護学部看護学科 |
関東 | 群馬大学医学部保健学科 |
関東 | 高崎健康福祉大学保健医療学部看護学科 |
関東 | 西武文理大学看護学部看護学科 |
関東 | 日本保健医療大学保健医療学部看護学科 |
関東 | 日本医療科学大学保健医療学部看護学科 |
関東 | 人間総合科学大学保健医療学部看護学科 |
関東 | 東都大学ヒューマンケア学部看護学科 |
関東 | 蕨戸田市医師会看護専門学校 |
関東 | 目白大学看護学部看護学科 |
関東 | 専門学校日本医科学大学校 |
関東 | 入間看護専門学校 |
関東 | 東京家政大学健康科学部看護学科 |
関東 | 本庄児玉看護専門学校 |
関東 | 千葉科学大学看護学部看護学科 |
関東 | 東京医療保健大学千葉看護学部看護学科 |
関東 | 和洋女子大学看護学部看護学科 |
関東 | 東都大学幕張ヒューマンケア学部看護学科 |
関東 | 日本医科大学看護専門学校 |
関東 | 了德寺大学健康科学部看護学科 |
関東 | あびこ助産師専門学校 |
関東 | 聖徳大学看護学部看護学科 |
関東 | 国際医療福祉大学成田看護学部看護学科 |
関東 | 秀明大学看護学部看護学科 |
関東 | 千葉県立保健医療大学健康科学部看護学科 |
関東 | 帝京平成大学助産別科 |
関東 | 千葉大学看護学部看護学科 |
関東 | 千葉県立幕張総合高等学校専攻科 |
関東 | 三育学院大学看護学部看護学科 |
関東 | 千葉県立野田看護専門学校 |
関東 | 帝京平成大学健康医療スポーツ学部看護学科 |
関東 | 城西国際大学看護学部看護学科 |
関東 | 淑徳大学看護栄養学部看護学科 |
関東 | 昭和大学保健医療学部看護学科 |
関東 | 東邦大学健康科学部看護学科 |
関東 | 江戸川看護専門学校 |
関東 | 首都医校高度看護保健学科 |
関東 | 東京都立広尾看護専門学校 |
関東 | 武蔵野大学看護学部看護学科 |
関東 | 東京都立大学健康福祉学部看護学科 |
関東 | 東京医療保健大学東が丘・立川看護学部看護学科 |
関東 | 首都医校実践看護学科Ⅰ・Ⅱ |
関東 | 首都医校高度看護学科 |
関東 | 帝京大学医療技術学部看護学科 |
関東 | 共立女子大学看護学部看護学科 |
関東 | 帝京科学大学医療科学部看護学科 |
関東 | 東京医療学院大学保健医療学部看護学科 |
関東 | 至誠会看護専門学校 |
関東 | 東京墨田看護専門学校 |
関東 | 愛国高等学校衛生看護専攻科 |
関東 | 駒沢女子大学看護学部看護学科 |
関東 | 東京都立荏原看護専門学校 |
関東 | 東京有明医療大学看護学部看護学科 |
関東 | 帝京高等看護学院 |
関東 | 東京女子医科大学看護専門学校 |
関東 | 東京南看護専門学校 |
関東 | 東邦大学看護学部看護学科 |
関東 | 東京工科大学医療保健学部看護学科 |
関東 | 東京都立府中看護専門学校 |
関東 | 東京都立板橋看護専門学校 |
関東 | 文京学院大学保健医療技術学部看護学科 |
関東 | 聖和看護専門学校 |
関東 | 上智大学総合人間科学部看護学科 |
関東 | 東京医科大学医学部看護学科 |
関東 | 首都医校助産師学科 |
関東 | 葛飾区医師会附属看護専門学校 |
関東 | 上板橋看護専門学校 |
関東 | 聖路加国際大学看護学部看護学科 |
関東 | 東京衛生学園専門学校 |
関東 | 東京医療保健大学医療保健学部看護学科 |
関東 | 日本赤十字看護大学看護学部看護学科 |
関東 | 帝京大学助産学専攻科 |
関東 | 早稲田速記医療福祉専門学校 |
関東 | 創価大学看護学部看護学科 |
関東 | 東京都立南多摩看護専門学校 |
関東 | 日本大学医学部附属看護専門学校 |
関東 | 日本赤十字社助産師学校 |
関東 | 東京医療保健大学大学院看護学研究科看護学専攻 |
関東 | 大東文化大学スポーツ・健康科学部看護学科 |
関東 | 昭和大学医学部附属看護専門学校 |
関東 | 成増高等看護学校 |
関東 | 母子保健研修センター助産師学校 |
関東 | 帝京平成大学ヒューマンケア学部看護学科 |
関東 | 東海大学医学部看護学科 |
関東 | 横浜市医師会聖灯看護専門学校 |
関東 | 横浜実践看護専門学校 |
関東 | 川崎市立看護短期大学 |
関東 | 神奈川県立よこはま看護専門学校 |
関東 | 神奈川歯科大学短期大学部 |
関東 | 関東学院大学看護学部看護学科 |
関東 | 北里大学看護学部看護学科 |
関東 | 神奈川県立衛生看護専門学校助産師学科 |
関東 | 横浜中央看護専門学校 |
関東 | 神奈川県立衛生看護専門学校 |
関東 | 湘南医療大学保健医療学部看護学科 |
関東 | おだわら看護専門学校 |
関東 | 慶応義塾大学大学院健康マネジメント研究科看護学専攻 |
関東 | 神奈川工科大学健康医療科学部看護学科 |
関東 | 横浜創英大学看護学部看護学科 |
関東 | 神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部看護学科 |
中部 | 健康科学大学看護学部看護学科 |
中部 | 共立高等看護学院 |
中部 | 山梨県立大学看護学部看護学科 |
中部 | 清泉女学院大学看護学部看護学科 |
中部 | 信州木曽看護専門学校 |
中部 | 清泉女学院大学助産学専攻科 |
中部 | 信州大学医学部保健学科 |
中部 | 佐久大学看護学部看護学科 |
中部 | 長岡崇徳大学看護学部看護学科 |
中部 | 新潟県立新発田病院附属看護専門学校 |
中部 | 新潟県立看護大学看護学部看護学科 |
中部 | 富山県立富山いずみ高等学校専攻科看護科 |
中部 | 富山市立看護専門学校 |
中部 | 富山大学医学部看護学科 |
中部 | 敦賀市立看護大学看護学部看護学科 |
中部 | 島田市立看護専門学校 |
中部 | 名古屋女子大学健康科学部看護学科 |
中部 | 椙山女学園大学看護学部看護学科 |
中部 | 藤田医科大学保健衛生学部看護学科 |
中部 | 名古屋医専助産師学科 |
中部 | 豊橋創造大学保健医療学部看護学科 |
中部 | 滋賀医科大学医学部看護学科 |
近畿 | 京都看護大学看護学部看護学科 |
近畿 | 京都光華女子大学助産学専攻科 |
近畿 | 同志社女子大学看護学部看護学科 |
近畿 | 佛教大学保健医療技術学部看護学科 |
近畿 | 京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻 |
近畿 | 大手前大学国際看護学部看護学科 |
近畿 | 大阪暁光高等学校看護専攻科 |
近畿 | 森ノ宮医療大学保健医療学部看護学科 |
近畿 | 千里金蘭大学看護学部看護学科 |
近畿 | 大阪大学医学部保健学科 |
近畿 | 大和大学保健医療学部看護学科 |
近畿 | 関西国際大学保健医療学部看護学科 |
近畿 | 関西福祉大学看護学部看護学科 |
近畿 | 神戸市看護大学看護学部看護学科 |
近畿 | 奈良県立医科大学医学部看護学科 |
中国・四国 | 鳥取県立鳥取看護専門学校 |
中国・四国 | 米子北高等学校看護専攻科 |
中国・四国 | 島根県立大学看護栄養学部看護学科 |
中国・四国 | 朝日医療大学校 |
中国・四国 | 川崎医療短期大学 |
中国・四国 | 広島文化学園大学大学院看護学研究科看護学専攻 |
中国・四国 | 広島都市学園大学健康科学部看護学科 |
中国・四国 | 清水ヶ丘高等学校看護専攻科 |
中国・四国 | 福山平成大学助産学専攻科 |
中国・四国 | 山口県立大学別科助産専攻 |
中国・四国 | 山口大学医学部保健学科 |
中国・四国 | 岩国YMCA国際医療福祉専門学校 |
中国・四国 | 中村女子高等学校高等看護専攻科 |
中国・四国 | 四国医療専門学校 |
中国・四国 | 国立病院機構四国こどもとおとなの医療センター附属善通寺看護学校 |
中国・四国 | 愛媛県立医療技術大学保健科学部看護学科 |
中国・四国 | 四万十看護学院 |
中国・四国 | 高知学園短期大学 |
九州・沖縄 | 髙尾看護専門学校 |
九州・沖縄 | 福岡国際医療福祉大学看護学部看護学科 |
九州・沖縄 | 福岡女学院看護大学看護学部看護学科 |
九州・沖縄 | 杉森高等学校看護専攻科 |
九州・沖縄 | 折尾愛真高等学校看護専攻科 |
九州・沖縄 | 福岡看護大学看護学部看護学科 |
九州・沖縄 | 西南女学院大学保健福祉学部看護学科 |
九州・沖縄 | 博多高等学校看護専攻科 |
九州・沖縄 | 福岡水巻看護助産学校助産学科 |
九州・沖縄 | 純真高等学校看護専攻科 |
九州・沖縄 | 福岡県私設病院協会看護学校 |
九州・沖縄 | 帝京大学福岡医療技術学部看護学科 |
九州・沖縄 | 精華女子高等学校看護科・看護専攻科 |
九州・沖縄 | 北九州小倉看護専門学校 |
九州・沖縄 | 福岡市医師会看護専門学校 |
九州・沖縄 | 福岡県立大学看護学部看護学科 |
九州・沖縄 | 聖マリア学院大学看護学部看護学科 |
九州・沖縄 | 福岡大学医学部看護学科 |
九州・沖縄 | 西九州大学看護学部看護学科 |
九州・沖縄 | アカデミー看護専門学校 |
九州・沖縄 | 佐賀女子高等学校衛生看護専攻科 |
九州・沖縄 | 長崎県立大学看護栄養学部看護学科 |
九州・沖縄 | 活水女子大学看護学部看護学科 |
九州・沖縄 | 九州文化学園高等学校衛生看護専攻科 |
九州・沖縄 | 長崎大学医学部保健学科 |
九州・沖縄 | 熊本保健科学大学保健科学部看護学科 |
九州・沖縄 | 九州看護福祉大学助産学専攻科 |
九州・沖縄 | 九州看護福祉大学看護福祉学部看護学科 |
九州・沖縄 | 熊本中央高等学校看護学科看護専攻科 |
九州・沖縄 | 有明高等学校看護専攻科 |
九州・沖縄 | 大分県立看護科学大学看護学部看護学科 |
九州・沖縄 | 大分県立看護科学大学大学院看護学研究科 |
九州・沖縄 | 大分東明高等学校衛生看護専攻科 |
九州・沖縄 | 都城東高等学校看護専攻科 |
九州・沖縄 | 日南学園高等学校日南看護専攻科 |
九州・沖縄 | 宮崎医療福祉専門学校 |
九州・沖縄 | 鹿屋市立鹿屋看護専門学校 |
九州・沖縄 | 鹿児島純心女子大学看護栄養学部看護学科 |
九州・沖縄 | 名桜大学人間健康学部看護学科 |
九州・沖縄 | 浦添看護学校 |
分 野 名 (分野特定年月) |
付属病院 | 武蔵小杉病院 | 多摩永山病院 | 千葉北総病院 | 合 計 | 全国 (R4.12.15時点) |
①がん看護 (1995年11月) |
3 | 2 | 1(1) | 1 | 7(1) | 1054 |
②精神看護 (1995年11月) |
2 | 2 | 1 | (1) | 5(1) | 411 |
③地域看護 (1996年11月) |
31 | |||||
④老人看護 (2001年7月) |
2 | 1 | 1 | 4 | 248 | |
⑤小児看護 (2001年11月) |
1 | 1 | 300 | |||
⑥母性看護 (2002年7月) |
93 | |||||
⑦慢性疾患看護 (2003年7月) |
2 | 2 | 262 | |||
⑧急性・重症患者看護 (2004年7月) |
6 | 6 | 387 | |||
⑨感染症看護 (2006年7月) |
1 | 1 | 100 | |||
⑩家族支援 (2008年4月) |
1 | 1 | 89 | |||
⑪在宅看護 (2012年5月) |
119 | |||||
⑫遺伝看護 (2016年11月) |
21 | |||||
⑬災害看護 (2016年11月) |
37 | |||||
⑭放射線看護 (2022年2月) |
1 | 1 | 3 | |||
合 計 | 16 | 6 | 3(1) | 3(1) | 28(2) | 3,155 |
※1日本看護協会が特定する専門看護14分野のうち、本学では9分野(28名)の認定者が在職中である。
※2 ( )内は認定予定者数(結果待等)である。
付属病院 | 武蔵小杉病院 | 多摩永山病院 | 千葉北総病院 | 合 計 | 全国 (R4.12.15時点) | |
認定看護管理者 | 4 | 2 | 3 (1) | 4 | 13(1) | 5,002 |
※1 日本看護協会が特定する認定看護管理者について、本学では13名の認定者が在職中である。
※2( )内は認定予定者数(結果待等)である。
分 野 名 (分野特定年月) |
付属病院 | 武蔵小杉病院 | 多摩永山病院 | 千葉北総病院 | 合 計 | 全国 (R4.12.15時点) |
①救急看護 (1995年11月) |
4 | 2 | 3 | 1 | 10 | 1,174 |
②皮膚・排泄ケア (1995年11月) |
1 | 3 | 4 | 2,070 | ||
③集中ケア (1997年10月) |
4 | 1 | 5 | 1 | 11 | 1,025 |
④緩和ケア (1998年5月) |
1 | 2 | 1 | 4 | 2,525 | |
⑤がん化学療法看護 (1998年5月) |
1 | 1 | 2 | 4 | 1,624 | |
⑥がん性疼痛看護 (1998年5月) |
3 | 1 | 1 | 5 | 739 | |
⑦訪問看護 (1998年11月) |
668 | |||||
⑧感染管理 (1998年11月) |
1(1) | 3(1) | 1 | 5(2) | 3,049 | |
⑨糖尿病看護 (2000年2月) |
1 | 1 | 1 | 2 | 5 | 769 |
⑩不妊症看護 (2000年2月) |
1 | 1 | 2 | 172 | ||
⑪新生児集中ケア (2001年7月) |
2 | 2 | 419 | |||
⑫透析看護 (2003年7月) |
282 | |||||
⑬手術看護 (2003年7月) |
2 | 2 | 2 | 1 | 7 | 669 |
⑭乳がん看護 (2003年11月) |
1 | 2 | 1 | 1 | 5 | 363 |
⑮摂食・嚥下障害看護 (2004年7月) |
2 | 1 | 3 | 6 | 1,088 | |
⑯小児救急看護 (2004年11月) |
1 | 1 | 2 | 245 | ||
⑰認知症看護 (2004年11月) |
1(1) | 2 | 1 | 4(1) | 1,970 | |
⑱脳卒中リハビリテーション看護 (2008年2月) |
1 | 1 | 1 | 2 | 5 | 742 |
⑲がん放射線療法看護 (2008年5月) |
1 | 1 | 1 | 3 | 372 | |
⑳慢性呼吸器疾患看護 (2010年2月) |
1 | 1 | 300 | |||
㉑慢性心不全看護 (2010年2月) |
1 | 1 | 2 | 445 | ||
合 計 | 24(1) | 20(1) | 21(1) | 22 | 87(3) | 20,710 |
※1 日本看護協会が特定する認定看護A課程:21分野のうち、本学では19分野(87名)の認定者が在職中である。
※2 ( )内は認定予定者数(結果待等)である。
分 野 名 | 付属病院 | 武蔵小杉病院 | 多摩永山病院 | 千葉北総病院 | 合 計 | 全国 (R4.12.15時点) |
①クリティカルケア | 5 | 2 | 1 | 8 | 545 | |
②緩和ケア | 129 | |||||
③皮膚・排泄ケア | 3 | 2 | 2 | 1 | 8 | 603 |
④がん薬物療法看護 | (1) | (1) | 130 | |||
⑤在宅ケア | 53 | |||||
⑥感染管理 | 1 | 1 | 263 | |||
⑦糖尿病看護 | 2 | 1 | 1 | 4 | 193 | |
⑧生殖看護 | 1 | |||||
⑨新生児集中ケア | 6 | |||||
⑩腎不全看護 | 1 | 1 | 2 | 28 | ||
⑪手術看護 | 75 | |||||
⑫乳がん看護 | 25 | |||||
⑬摂食嚥下障害看護 | 101 | |||||
⑭小児プライマリケア | 16 | |||||
⑮認知症看護 | 1(1) | 1(1) | 196 | |||
⑯脳卒中看護 | 50 | |||||
⑰がん放射線療法看護 | 21 | |||||
⑱呼吸器疾患看護 | 57 | |||||
⑲心不全看護 | 1 | 1 | 58 | |||
合 計 | 6 | 10 | 7(2) | 2 | 25(2) | 2,550 |
※1 日本看護協会が特定する認定看護B課程:19分野のうち、本学では7分野(25名)の認定者が在職中である。
※2 ( )内は認定予定者数(結果待等)である。
分 野 名 | 付属病院 | 武蔵小杉病院 | 多摩永山病院 | 千葉北総病院 | 合 計 | 全国 (R4.3.31時点) |
8(1) | 27 | 10(5) | 3(5) | 48(11) | 4,832 |
※ 厚生労働省が認定する特定行為21区分38行為のうち、本学では48名の研修修了者が在職中である。
※2 ( )内は認定予定者数(結果待等)である。
分 野 名 | 付属病院 | 武蔵小杉病院 | 多摩永山病院 | 千葉北総病院 | 合 計 | 全国 (R4.12.15時点) |
精神科認定看護師 (1995年) |
1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 863 |
※ 日本精神科看護協会が特定する精神科認定看護師について、本学では2名の認定者が在職中である。