
クリニカルラダーⅣレポート発表会・授与式(付属病院)
教育研修
クリニカルラダーⅣ認定レポート発表会と授与式が、感染拡大の予防のため、オンラインを利用して開催されました。 ラダーⅣは、看護理論や中範囲理論を活用して科学的な裏付けに基づいて実践された看護の報告のため、聞き手としてもいつも勉強になります。
クリニカルラダーⅣ認定レポート発表会と授与式が、感染拡大の予防のため、オンラインを利用して開催されました。 ラダーⅣは、看護理論や中範囲理論を活用して科学的な裏付けに基づいて実践された看護の報告のため、聞き手としてもいつも勉強になります。
【重要なお知らせ】 日本医科大学では、この度の新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止、また、応募者の皆さまの安全を考慮いたしまして、対面形式ではなくweb形式にて面接を実施することといたしました。
日本医科大学付属4病院については、現在、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響に鑑み、当面の間、見学会及びインターンシップの受付を停止しております。
千葉北総病院では、毎年、新入職員に「一次救命訓練」を実施しています。 今年度は、コロナ禍で開催時期も延期しましたが、3密を避けた環境調整を行い、9月に複数回に分けて実施しました。
今年度、主任看護師が中心となり、自部署における「ナースコールを鳴らさない看護」とは何かを考え実践しています。 発表はポスター掲示で行いました。各部署でさまざまな取り組みが行われているのが分かります。 ポスターで掲示し、見える化(可視化)することで、他部署の取り組みもわかりやすく参考になります。