K.Mさん(千葉北総病院 救急外来勤務 フライトナース)
日本医科大学千葉北総病院のシンボル、ドクターヘリ。
普段はなかなか知ることのできないフライトナースの一日を、当院K.Mさんの勤務の様子を通してご紹介します。
7:45 出勤
病院到着!
さあ、これから仕事です。
職場から10分くらいの所に住んでいます。
千葉北総病院には職員用駐車場があるので、毎日自家用車で通勤しています。
8:00 申送り
8:15 出動前の点検
不足なものはないかな?
破損はしてないかな?
プレホスピタルでは、病院とは違い、限られた物品でケアをしなければなりません。
そのため、出動前の物品の点検はとても重要です。
不足しているものはないか、破損はしてないかなどひとつひとつ丁寧に点検します。
9:40 ヘリ出動
「ドクターヘリ出動!」
出動要請後、2~3分で飛び立ちます。
出動前にはパイロット・整備士・医師・看護師とブリーフィングを行い、本日の天候情報などを含めた情報共有をします。
10:00 ヘリ到着
10:05 初療室
10:50 ドクターMTG
帰院後、患者さんの病状や診断について医師と振り返りをします。
11:30 休憩
昼食です。休息のひととき・・・♪
雑談に花が咲きます。
いつ出動要請があるか分からないので職員食堂でゆっくり過ごすことはなかなかできず、いつも看護師控え室で皆と昼食をとっています。
13:00 ヘリ出動
本日2度目の出動要請がありました。
「点滴、気管内挿管、薬品…」と、離陸直前と直後には、患者情報にあわせた物品の準備を迅速に行ないます。
13:30 ヘリ到着
多いときは1日7~8回出動します。
そんなときは殆ど丸一日院内にいない日もあります。
13:35 初療室
ドクターヘリで運ばれることは、患者さんやご家族にとって、突然の出来事です。
患者さんやご家族に安心して治療を受けてもらうためにも、精神的なケアをとても大切にしています。
16:00 申し送り
日没を迎えたらドクターヘリを飛ばすことが出来ないため、勤務終了となります。
季節にも依りますが、ドクターヘリの出動時間は8:30~17:30です。
患者さんの状態の申し送り後、退勤します。
16:30 退勤