TOP > データベース一覧 > 医中誌Web > 更新情報


                             日本医科大学中央図書館 情報調査係  updated 2018.2.27
リリース日    医中誌Web 更新情報 <バージョンアップ等>       
2018/03/01 1964年から1969年発行分の医学中央雑誌データを検索できるようになりました。(→詳細
2017/03/01 1970年から1976年発行分の医学中央雑誌データを検索できるようになりました。(→詳細
2015/12/29 検索結果の表示形式(出力形式)が一部改訂されました。(→詳細
2014/12/29 シソーラスブラウザ(従来の「シソーラス参照」機能の拡張)がリリースされました。(→詳細
2014/11/16 1977年から1983年3月発行分の医学中央雑誌データを検索できるようになりました。(→詳細
2014/05/30 Mendelay(文献管理ツール)へのダイレクトエクスポートができるようになりました。(→詳細
2014/04/09 収載誌名(JN)、シソーラス(TH)Mapping機能が補強されました。(→詳細
2014/04/01 東邦大学・医中誌 診療ガイドライン情報データベースが公開されました。(→詳細
2014/01/06 0(ゼロ)で始まるページの検索と、ISSNのハイフンなし検索ができるようになりました。(→詳細
2012/11/16
2012/06/01
<My医中誌>が正式にリリースされ、検索式や絞り込み条件によるフィルター設定ができるようになりました。
9月リリース予定として、絞り込み条件やフィルター設定として「フルテキストリンクあり」「無料のフルテキストリンクあり」「オンラインジャーナルあり」を設定できるようになります。また、My医中誌機能として、検索式の保存やメールアラート設定ができるようになります。(→詳細 
 
→ 9月リリース予定分は11月16日に延期されて、アップしました。(11.27追記)
2012/04/18 <旧バージョン(ver.4)のクローズについて> 医中誌Web(Ver.4)は、4月30日(月)24:00にクローズになりました。以降は医中誌Web(Ver.5)のみの提供になります。
2012/03/01 <検索結果に最新看護索引Webがリンクします> 
最新看後索引Webとの相互リンクになりました。検索結果には、「最新看護索引Web」または「最新看護索引Web PDF」のアイコンが表示され、クリックすると最新看護索引Webへのログイン画面になります。次に、「ライブラリー・プラス」をクリックしてください。もしくは、看護職の方で、日本看護協会会員の場合には、「JNA会員ダイレクト」をクリックしてください。
最新看護索引の結果画面へ移行され、全文がある場合には全文が表示されます。
なお、「日本看護学会論文集」は第42回(平成23年度)からWeb版のみの提供になります。→詳細
2011/12/22 <新バージョンのリリース・第二段階がアップデートされました>
新バージョン(ver.5)の第2段階がリリースされました。

・フォントの文字色を濃くするなど、より見やすい画面への改訂
・あいまい検索機能 - 旧字・新字、ひらがな・カタカナ、異体字の揺れを吸収した検索が可能に (例 「頚椎」「頸椎」のどちらでも同じ検索結果に)
・入力補完機能- 検索語入力時にプルダウンメニューに候補語を表示
・フィルター機能(検索結果を絞り込み条件で分ける)
・絞り込み検索機能の改訂
なお、My医中誌機能(ユーザーごとに検索画面や検索式のフィルター設定がカスタマイズできる機能)は今回の予定からは延期になりました。
 (→詳細
2011/10/18 <医学中央雑誌バックナンバー(創刊号〜1983年)の公開について>
10月18日、医学中央雑誌のバックナンバー[創刊号(1903年)〜410巻(1983年)]が「国立国会図書館のデジタル化資料」として公開されました
なお、医中誌Webでは、未収録のこれらのデータについて、2012年度以降、順次、検索結果にリンクされる予定になっています。
(→詳細
2011/10/04 <新バージョンのリリース・第二段階以降のアップデート延期について>
新バージョン(ver.5)の第2段階のリリースは、12月中旬、第三段階のリリースは、来年3月までの予定に延長されました。
また、併せて旧バージョン(ver.4)は、来年1月末頃までに終了が延長される予定になりました。

■第二段階リリース  12月中旬
・画面デザインの改善
・あいまい検索機能
・入力補完機能
・管理者設定内容の拡張
・フィルター機能
・My医中誌機能(検索式の保存とメールアラート機能は除く)
・絞り込み検索機能の充実
■第三段階リリース 2012年3月まで
・フルテキストや無料フルテキストのある文献に限定した検索機能
・契約する電子ジャーナルや所蔵する雑誌に限定した検索機能
・所蔵リスト登録の拡張(ISSNがない雑誌への対応等)
・My医中誌の検索式の保存・メールアラート機能
  
(→詳細
2011/06/24 <文献複写・賃借オンライン申込機能のリリースについて>
検索結果からダイレクトエクスポートで、文献申し込みへ書誌事項の自動取り込みができるようになりました。(→詳細
2011/04/25 新しいバージョンが正式リリースとなりました(ver.5)。 8月までは旧バージョン(ver.4)と併用ができます。 (→詳細
2011/03/04 4月11日、下記の更新がリリースされることになりました。
・検索画面が全面的に改訂されます。
ログインの「BASIC MODE」と「ADVANCED MODE」が統合されます。
さらに「ログインまでのステップを簡略化」「検索対象年のデフォルトを全年に」などのベーシックな部分を始め、従来の書誌確認画面やシソーラス参照画面のデザインは変わります。
 また新たな機能として、検索結果内での参考文献情報を表示や、外部APIの公開などがあります。

さらに7月リリース予定は下記になっています。
・「My医中誌」とメールアラート
・入力補完とあいまい検索
・雑誌の所蔵や、オンラインジャーナルへのリンク有無による絞込み機能
・機関ごとの環境設定の機能アップ
(→詳細

2010/12/06 論文種類に「コメント」が追加されました。ある論文について議論や支持のために書かれた批評的または説明的な記事。「コメント」「コメンタリー」「エディトリアルコメント」等と明記されている記事について。レター形式のものはレターとする。 (→詳細
2009/05/28 5月30日より検索結果に「Journal@rchive」アイコンが表示されるようになりました。全文へリンクしています。
科学技術振興機構(JST)により運営されているJ-STAGEから提供の電子ジャーナルで、リリース時点で対象は26誌です。

(→詳細
2008/12/27 キーワード 「メジャー統制語」 による検索ができるようになりました。
  メジャー統制語とは、PubMedの"Major Term"に相当する特に重要なキーワードです。(→詳細)
検索結果の収載誌名にリンク機能がつきました。 収載誌の詳細情報ページが表示され、発行元や収載開始情報などが確認できます。<詳細
論文掲載誌の発行元名(出版社等)での検索ができるようになりました。 (→詳細)
検索結果にPubMedがリンクされている場合の表示画面が「Abstract」から「Abstract Plus」へ変わりました。 (→詳細)
2008/07/09 研究デザインRCT、CCTの検索が全年度データで可能になりました。
 7月5日(土)より、「ランダム化比較試験(RCT)」「準ランダム化比較試験(CCT)」による検索が医中誌Webの全年度のデータ(1983年〜2008年)で可能となりました。(これまでは1999年以降でした。)
2008/04/01 本年度より正式契約になりました。
2007/12/23 検索結果からEndNoteへのダイレクトエクスポート対応ができるようになりました。 (→詳細
2007/10/23 クリップボード機能が加わりました。
  医中誌Webで検索をしながら、必要な文献だけを一時的にクリップボードに保存する機能です。
複数のテーマで検索をする場合もクリップボードに必要な文献をためておけば、最後に一括して、印刷やダウンロードなどの出力の操作をすることができます。(→詳細
2007/09/27 検索結果からJ-Stage(電子ジャーナル)へ直接リンクするようになります。これまでCrossRef経由でしたが、直接リンクになります。(9月29日以降) (→詳細
2007/07/13 ダイレクトエクスポート機能が加わりました。 検索結果のデータを、文献管理ソフトRefWorks などにエクスポート(転送)することができます。(7月28日以降)  EndNoteへの対応は今後です。 (→詳細
2007/03/30 4月から1年間、トライアルでご利用できるようになりました。
医中誌Webバージョンアップ情報を参照して作成しています。
医中誌Web     
TOP HOME