TOP > データベース一覧 > UpToDate

    

2022.9.1 中央図書館 閲覧・情報調査係

UpToDate Anywhere(アップトゥデイト エニウェア)    
アクセス
http://www.uptodate.com/
※初回登録時および90日ごとに、日本医科大学の学術ネットワークに接続している環境からアクセスする必要があります。

UpToDate Anywhere について(PDF)  (Wolters Kluwer UpToDate)
UpToDate Anywhere Access Tip Sheet (PDF) (Wolters Kluwer UpToDate)

ユーザー登録
日本医科大学の学術ネットワークに接続しているコンピューターでユーザー登録をする必要があります。
1. UpToDateにアクセスします。
 (図書館ホームページの「UpToDate」ボタン、または www.uptodate.com
2. 画面右上の「ログイン/登録」をクリックします。
3. 必要事項を記入した後、ユーザー名とパスワードを設定し、送信します。
 メールアドレスは、UpToDateからの確認メールを受信できるものであれば、フリーメールや携帯電話のメールのものも使用できます。
 ユーザー名は6文字以上50文字以内で、アルファベット以外に数字と特殊記号が使用できます。
 パスワードは8文字以上24文字以内で、必ず大文字のアルファベットひとつ以上と数字または特殊記号をひとつ以上含む必要があります。
4. 登録が完了すると、モバイルアプリのダウンロード方法が記載された確認メールが届きます。

リモートアクセス(日本医大の敷地外からコンピューターで利用する)
図書館ホームページページ上部にある「UpToDate」をクリックし、右上の「ログイン」にユーザー名とパスワードを入力してください。
図書館ホームページを経由せず、直接UpToDateのURLからログインしてもかまいません。

モバイルアクセス(タブレット端末やスマートフォンから利用する)
ブラウザーから、リモートアクセスと同じ方法で利用することが可能です。
AppStoreやGoogle PlayでUpToDateアプリをダウンロードしてご利用いただくと、スピードも速く、より多くの機能をご利用いただけます。
UpToDateアプリは最大2台のモバイル端末にインストールすることができます。
インターネットに接続できない環境でもUpToDateが利用できる "Mobile Complete" についての詳細は下記をご覧ください。
Mobile Complete設定方法について(PDF)

【注意】
・アクセス権の保持のため、90日ごとに再認証が必要です。80日目と90日目にお知らせが配信されます。
・再認証のためには、日本医科大学の学術ネットワーク内からログインする必要があります。
・90日以内に再認証をしなくても、アカウントはそのまま残っています。
 再度日本医科大学の学術ネットワーク内からログインすれば、そこから90日間リモートアクセス・モバイルアクセスが可能になります。
・登録したIDとPWを他者に貸与するなど漏らさないようにご注意ください。
・電子ジャーナル利用の際は、著作権に配慮していただくようにお願いします。
・プログラムを使った大量ダウンロード、複製、再配布は禁止です。
 学内全体での利用停止になりますのでご注意ください。


検索マニュアル

クイックリファレンスカード(Wolters Kluwer UpToDate)