診療内容

当科が対象とするのは、腫瘍性疾患(肺がん、中皮腫など)、びまん性肺疾患(間質性肺炎、過敏性肺炎、サルコイドーシス、膠原病関連肺疾患など)、呼吸器感染症(肺炎、肺非結核性抗酸菌症、気管支拡張症など)、慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎など)、気管支喘息などのアレルギー性疾患、胸膜疾患(胸膜炎、気胸など)、慢性呼吸不全、睡眠時無呼吸症候群などあらゆる呼吸器疾患です。特に高齢化に伴い、肺がんや慢性呼吸器疾患の患者さまは非常に増加しています。

肺がん

わが国の臓器別がん死亡者数では男性1位、女性2位であり、決して珍しくない病気となっています。一方で、分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬の登場などにより治療環境も大きく変わりつつあります。当科では、気管支鏡検査などにより早期診断を心がけています。また治療法の選択においては、いわゆる最新のエビデンスを基本に、個々の患者さまの状態に合った方法(外科療法、化学療法、放射線療法など)を、十分に相談しながら選択して参ります。化学療法は、外来でも継続できる体制をとっています。

間質性肺炎・肺線維症

間質性肺炎・肺線維症は様々なタイプがあります。特発性肺線維症は比較的多く見られ、初期は無症状ですが、慢性の経過で進行し、咳や呼吸困難が現れます。かつて有効な治療はありませんでしたが、現在は抗線維化薬により進行を抑制することができます。一方、急性の経過で発症する間質性肺炎もあり、普通の肺炎と区別が難しい場合があります。それぞれで治療方針が異なりますので、まずは正確な診断が重要です。当科では、胸部CT、気管支鏡検査、呼吸機能検査などによる評価を行い、専門的な診療を行っています。

肺炎

肺炎は今日でも最大の致死的疾患です。特に高齢者の肺炎は非常に増えており、その克服は大きな課題といえます。一口に肺炎といっても、決して単一の病気とは言えません。当科では、各種検査に基づく専門的な診療はもとより、再発を繰り返さないための嚥下機能の評価や予防接種(肺炎球菌、インフルエンザ)にも積極的に取り組んでいます。

慢性閉塞性肺疾患(COPD)

喫煙人口の高齢化に伴い、近年増加しています。当科では、各種検査結果や生活状況などを総合的に勘案し、個々の症例に合わせ薬物療法、在宅酸素療法、リハビリテーションなどを含む包括的な診療を行っています。

気管支喘息

気管支喘息は、発作的な咳、喘鳴、呼吸困難を特徴とし、あらゆる年齢層にみられる疾患です。長引く咳は喘息の可能性もあり、専門医による診断が必要です。近年は吸入ステロイドの普及により症状をコントロールしやすくなっていますが、コントロールが難しい喘息に対しては、様々な生物学的製剤が使用できるようになり、患者さまの状態に応じた選択肢が増えてきています。当科では、喘息の長期管理、難治性喘息の治療など専門的な診療を行っています。

検査内容

画像診断(X線、CT、MRI、超音波など)、喀痰検査(細胞診、細菌検査)、呼吸機能検査、胸水穿刺検査、気管支鏡検査など。

特殊治療

外来化学療法、在宅酸素療法、在宅人工呼吸療法、睡眠時無呼吸症候群に対する在宅持続的陽圧呼吸療法など。

お問い合わせ

お問い合わせ先・時間

TEL: 044-733-5181(代表)
(平日:午後3時00分~午後4時30分)(土曜:午後2時00分~午後3時30分)

※診療への影響を避けるため、緊急時を除く診療科へのお問い合わせ等は上記の時間内にしていただきますようご協力をお願い致します。

再診予約日の変更・キャンセル
TEL: 044-712-9300(直通)⇒ コールセンター
(平日:午前8時00分~午後4時30分)(土曜:午前8時00分~午後3時30分)

※祝祭日、年末年始(12月30日~1月4日)、創立記念日(4月15日またはその振替日)を除く。