グレイス・ガーデン レイズドベッド植え替えのお知らせ
            12月6日(金)13時半ごろから
            どなたでも参加可能です。直接グレイス・ガーデンへお越しください。
        
             
        
グレイスは「恵み」を意味します。利用する方たちに、たくさんの恵みがありますように、との願いが込められています。
このガーデンでは「園芸療法」を行っています。
            園芸療法とは、植物に触れたり、香りを楽しんだり、育てることを通して、身体的・精神的・社会的なリハビリや癒しの効果を体験できる療法です。2023年12月に、恵泉女学園大学の澤田先生や学生さんと一緒に、患者さんが花や球根の初回植え込み作業をしました。
            澤田先生は、園芸療法の第一人者です。
            ご協力いただいている、恵泉女学園の「恵」も、このガーデンの名前に含まれています。ここでは、車いすでも園芸作業のできるレイズドベッドを使用しています。水やりや、花がら摘みなどの管理も園芸療法の一つです。鑑賞したお花は、押し花として作業療法にも利用されています。
        
花々の成長を楽しみながら、癒やしを体験できます。
            初回の植込み作業(2023年12月)
            
             グレイス・ガーデンでは飲食が可能です。喫煙はご遠慮ください。
グレイス・ガーデンでは飲食が可能です。喫煙はご遠慮ください。
            利用可能な時間:7時~18時(駅側入り口の開閉に合わせて)
        


 地図・交通案内
 地図・交通案内 お問い合わせ
 お問い合わせ サイトマップ
サイトマップ

