麻酔科


麻酔科 部長 金 徹 麻酔科は文字通り麻酔を担当する診療科です。中央手術室が麻酔科医の主な仕事場であり、院内でみなさんが我々を見かける機会は少ないので、なじみのない診療科ではないかと思います。我々の具体的な仕事はみなさんが痛みを感じることなく手術を受けられるようにすることであり、みなさんが眠っているうちに手術が終わるようにすることです。そして、適切な麻酔方法を決定するために可能な限り術前回診を、麻酔科外来あるいは病棟、中央手術室説明室で行っています。
 中央手術室においては安全を第一とし、術後の全身状態の安定を踏まえた麻酔管理を心掛けています。麻酔方法はバランス麻酔を基本とし、硬膜外麻酔、末梢神経ブロック、吸入麻酔薬、超短時間作用性麻薬などを組み合わせ、最適な周術期管理を提供しています。
 全身麻酔には薬が必要ですが、麻酔に関連する薬でも副作用が少ないもの、投与量の調節がしやすいものが開発され、現在は麻酔管理にあたり安全な環境が整っているといえます。また、麻酔管理上に必要な生体モニター・人工呼吸器を含む麻酔器などの機器の進歩も著しく、我々麻酔科医が得ることのできる情報が増えると共に、ヒューマンエラーが起こりにくい設計になっています。このように麻酔薬、麻酔関連機器のいずれの面からも以前に比べて安全性が高まっているのが現在の麻酔です。
 しかしながら、どんなに薬や機器が進歩したとしても、みなさんの安全を最終的に確保するのは我々麻酔科医です。そして、外科医が手術を安全かつ快適に行うことができるように良好な術視野を提供するのも我々麻酔科医の重要な仕事であり、これは外科医がより良い環境で手術ができることはみなさんの安全確保に繋がるからです。
 我々麻酔科は、手術を受けるみなさんや外科医、ナース、コメディカルなどから信頼される診療科を目指し、良質なチーム医療を提供できるように心がけています。
 一方、麻酔科では、手術麻酔以外に、週3回、ペインクリニック外来を開いています。当外来で多い疾患は帯状疱疹後神経痛などの末梢神経障害性疼痛や脊椎疾患による四肢や体幹の痛み、原因不明の慢性疼痛などです。また、症例数は少ないですが、CRPS(複合性局所疼痛症候群)や顔面痙攣なども治療の対象としています。顔面痙攣に対しては限定的ながらボトックスの投与も行っています。
治療方法は原則として日本ペインクリニック学会の治療指針に従っていますが、可能な限り非侵襲的な治療法を選択しています。急性期の強い痛みなど、症状に応じて適応のある範囲で硬膜外ブロック、傍脊椎神経ブロックなどの侵襲的な治療を行い、状況に応じて薬物治療を主体とした非侵襲的な治療方法に移行するよう心掛けています。
なお、当院は日本麻酔科学会の認定病院、日本ペインクリニック学会の指定研修施設となっており、標準的な治療を提供し、専門性の高い医療技術を提供することのできる施設です

麻酔科 部長 金 徹

初めて当院を受診される患者さまへ

初めて当院を受診される患者さまへ

初めて当院にご来院の方、および初めて診療科に受診される方は、初診受付にて承ります。その際、診察申し込み書に必要事項をご記入の上、医師からの紹介状(お持ちの方)と保険証を併せてご提示ください。

受付時間

ご来院される際は、お時間に余裕をもってお越しください。

初診受付時間 午前9時30分~午前11時00分
※月曜日のみ、午前8時30分~午前11時00分
備考 月曜日・水曜日・金曜日
※火曜日・木曜日・土曜日休診

お問い合わせ

お問い合わせ
日本医科大学千葉北総病院

〒270-1694 千葉県印西市鎌苅1715
TEL: 0476-99-1111(代表)

医局員・後期臨床研修医(選考医)募集サイト

私設サイト
「医局員・後期臨床研修医(選考医)募集」

見学のご希望も随時対応しております。お気軽にお問い合わせください。多くの先生方とご一緒できることを、医局員一同、楽しみにしております。