がん相談支援センター(患者支援センター内)

はじめに・・・

がん相談支援センターでは、がん患者さんの療養生活がより良いものになるよう、緩和ケアを含めたがん全般に関するご相談について、がんや心のケアを専門とする看護師やソーシャルワーカーが患者さん・ご家族からのご相談をお受けします。当院以外の方のご相談もお受けしております。お気軽にご相談下さい。また、がんに関する冊子(無料)の配布や図書の貸し出しもおこなっております。

相談対応者 看護師(がん看護専門看護師、相談員研修を修了した看護師)
医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)
相談対応日時 月曜~金曜日 9:00~17:00(受付時間 8:30~16:30)
土曜日 9:00~16:00(受付時間 8:30~15:30)
第2・第4日曜日 9:00~16:30
※電話相談のみ対応
場所 本館1階患者支援センター内
※直接のご来室のほか、お電話でもご相談を承っております。
連絡先 がん相談専用ダイヤル 03-5814-6749 


  • ご相談費用は無料です。
  • 相談内容の秘密は厳守いたします。
  • 相談をすることにより不利益が生ずることはありません。
  • 直接のご来室の他、お電話でもご相談を承っております。
    ※ただし、日曜日は電話相談のみとなります。

がん相談チラシ(拡大版)

がん相談ちらし(おもて)

がん相談チラシ(うら)

がん相談支援センターの業務内容

  1. ①がんの予防やがん検診に関する情報の提供  
  2. ②がんの予防やがん検診等に関する一般的な情報提供    
  3. ③がんとの共生に関する情報の提供・相談支援
  4.  ・がん患者の療養生活
  5.  ・就労(産業保健総合支援センターや職業安定所等のとの効果的な連携)
  6.   →就労相談会のご案内
  7.  ・経済的支援
  8.  ・小児がん長期フォローアップ
  9.  ・アピアランスケアに関する相談
  10. ④その他
  11.  ・医療関係者と患者会等が共同で運営するサポートグループ活動や患者サロンの
  12.   定期開催等の活動に対する支援
  13.   →患者サロンのご案内
  14.  ・がんゲノム医療に関する相談
  15.  ・希少がんに関する相談
  16.  ・AYA世代のがん患者に対する治療療養や就学・就労支援に関する相談
  17.  ・がん治療に伴う生殖機能への影響や、生殖機能の温存に関する相談
  18.   →AYA支援チーム
  19.  ・障害のある患者への支援に関する相談