ホーム > 提供サービス > 各種マニュアル

各種マニュアルについて


本学では、Google社の教育機関向けサービス「Google Workspace for Education」を使用して、Gmail、ドライブ、フォト等のサービスを提供しています。
このサービスは、容量無制限で利用が許可されていましたが、Google社の方針変更により、2022年7月から大学全体で100TB の容量制限が実施されることとなりました。
そこで2023年4月3日より、新たなルールでの運用を開始します。一人当たりのGoogleサービス(Gmail、ドライブ、フォト)使用容量は50GBとなります。また、提供されるサービスは利用者の属性により異なります。 重ねて通知させていただきました新たな運用ルールについては、こちらをご確認ください。
新たな運用ルールが開始されるまでに、以下のマニュアルを参考に、データの整理(不要なデータの削除、他のストレージへのデータの保存)をお願いいたします。

Google社提供サービス活用マニュアル

操作(確認、ダウンロード、削除及び設定等)をする場合は、NMSメールアドレス及びパスワードをお手元に準備の上行なってください。


  • Googleサービスのデータ(Gmail、ドライブ)を別のGoogleアカウントへ移行する方法(移行画面が開きます)
    https://takeout.google.com/transfer 



  • <他のGoogleアカウントへのフォトデータの移行方法2>
    NMSアカウントのGoogleフォト等のデータをPC等にダウンロードする、そして別のGoogleアカウントにアップロードする
    追加するデータの選択では「Google フォト」のみを選択してください。他のデータを選択した場合、データをダウンロードできるまで時間を要する可能性がございます。
    配信方法は「ダウンロード リンクをメールで送信」を選択してください。
    そして、Google データ アーカイブをダウンロードするためのリンクはメールでNMSアカウントに送付されますので、データをPCに保存ください。
    ファイルのダウンロード期限は 1 週間です。そして、別のGoogleアカウントにアップロードしてください。
    • Googleフォトのデータを一括で削除する場合は、PCやスマートフォンで写真を複数選択し、削除してください。 参考記事
    • スマートフォンでGoogleフォトをNMSメールアドレスと連携(バックアップをオン)にすると、容量が増加しますので、連携しない(バックアップをオフ)にしてください。 
              Androidの場合   iPhoneの場合 
    • 写真のデータがスマートホンの本体から削除し、Googleフォト(クラウド上)にのみ保存している場合、スマートフォン本体に保存することができます。
              Androidの場合   iPhoneの場合