ゆっくりと妊産婦・褥婦さんと関わりたいと考えている助産師さんを募集しています。
周産期病棟の紹介
周産期病棟では妊娠期から助産師外来にて丁寧な産前教育を心がけ、安心・安全な分娩管理を徹底し、産後も時間をかけてゆっくりとした対応を行っています。これまでの助産師経験を活かし、妊産婦・褥婦さん一人ひとりに向き合いながらじっくりと関わってみる、そのような看護を行ってみませんか。
また、復職を考えている方は、現場から離れ時間が経過しているため不安や迷いを抱かれている場合もあるのではないでしょうか。当院の周産期病棟では、ゆとりをもって教育・支援を行う体制の準備がありますので遠慮なくご相談ください。一度見学にいらしてみませんか?「気軽にさくっと職場体験」を開催しています。当院ホームページからお申し込みください。
M助産師のSTORY
私は3年間他院で働き、2021年4月に多摩永山病院に入職しました。
きっかけは、助産師学校で仲の良かった友人の紹介です。
以前の職場は分娩件数が多く、分娩介助や産後ケアの実践を積むことはできましたが、ゆっくりと妊産婦・褥婦さんと関わりたいという想いが強くなり入職を決めました。
入職後は、妊娠期の保健指導や分娩、産後のケアにおいて、妊産婦・褥婦さんとゆっくりと関わる時間を持つことができ、自分らしく楽しい働き方ができていると感じています。助産師外来で関わった妊婦さんの分娩介助を担当することもあり、無事に出産した時の幸せあふれる表情をみると涙が出そうになり、さらにやりがいを感じます。また、大学病院であるため他院からの母体搬送もあり、ハイリスクの妊娠・分娩期の管理や、救急医療に関しても学ぶ機会があります。自己の知識・技術の向上に繋がり、ステップアップと共に責任とやりがいを感じています。
待遇
募集条件 | 看護師・助産師免許を取得している方 |
給 与 |
新卒の基本給 215,480円(3年制学校卒業の場合) 3年経験者 231,920円 5年経験者 242,880円 10年経験者 265,720円 |
諸手当 | 特殊勤務手当、夜勤手当、通勤手当、住宅手当、家族手当、託児料補助等 |
賞 与 | 年2回支給・令和3年度実績約5.5カ月 |
勤務体制 |
【二交替勤務】 日勤 8:00~16:30 準・深夜勤 16:00~9:00 |
休日・休暇 | 4週8休制、創立記念日、夏季休暇(5日)、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇20日(2年目以降) |
福利厚生 | 社会保険、年金、雇用保険、労災保険加入、独身寮、院内託児施設 |
病院見学 |
応募前にWeb説明会をおすすめしています。 申し込みは以下のリンクよりお願いします。 看護師就職説明会(Web) |
応募方法 | 応募書類(履歴書、看護師・助産師免許のコピー)を庶務課人事係までお送りください。 |
選 考 | 書類選考後、面接試験を行います。 |
問合せ先 |
庶務課 人事係 原田、結城 TEL:042-202-8303 Mail: komuyo@nms.ac.jp |