コンピテンス・コンピテンシー

日本医科大学コンピテンス・コンピテンシー

1. 克己殉公の精神を受け継ぐプロフェッショナリズム

日本医科大学医学部学生は卒業時にその時代における克己殉公の精神のあり方を自らの文脈の中で理解し、医療の専門家としての自覚と倫理観に基づいて行動することができる。

【コンピテンシー】

  • 克己殉公の精神のもと、人間としてのあるべき姿を求め続けていくことができる。
  • 克己殉公の精神のもと、医師、医学者としての自覚をもち、常に社会からの負託に応える努力ができる。
  • 克己殉公の精神のもと、法的、倫理的規範に則り、患者に対し正直に、また守秘義務を果たし行動することができる。
  • 克己殉公の精神のもと、常に自らを省察し、医学的知識・技能・態度の向上に努めることができる。
  • 克己殉公の精神のもと、患者とその家族、同僚、協力者、後進に対して、利他的、共感的、協力的態度で診療、研究、教育活動に従事することができる。
  • 克己殉公の精神のもと、医療マネージメントとその方法を理解し、行動することができる。
2. コミュニケーション能力

日本医科大学医学部学生は卒業時に多様な立場や考え方を理解し、尊重し、共感力をもって他者と接するコミュニケーション能力を持ち、医療の現場における良好な人間関係を構築することができる。

【コンピテンシー】

  • 相手の個人的、社会的、文化的背景をなどの多様性を踏まえて傾聴し、相互の立場を尊重しながらコミュニケーションを図ることができる。
  • 患者やその家族に支持的、共感的に接することができる。
  • 医療チームの一員として、情報の収集や伝達、説明と同意、教育などの医療の基本となるコミュニケーションを実践できる。
3. 統合された医学知識

日本医科大学医学部学生は卒業時に基礎科学、基礎医学、行動科学、臨床医学、社会医学の知識をもち、統合した形で問題解決に応用することができる。

【コンピテンシー】

  • 正常な人体の構造と機能、および人の一生としての発生、成長、発達、老化、死を理解している。
  • 基礎科学や行動科学に裏付けられた知識から、人の心理と行動について考察できる。
  • 基礎科学と基礎医学の分析的手法を用いて、病因と病態、構造と機能の異常を説明できる。
  • 疾病の構造を理解し、社会医学や予防医学の視点を加え、患者の問題解決を考察できる。
  • 生物統計学や疫学に関する基本的知識を有し、社会医学や予防医学の視点で考察できる。
  • 社会制度に基づいた保険・医療・福祉・介護を理解している。
4. 実践的診療能力

日本医科大学医学部学生は卒業時に患者中心の視点に立ち、臨床研修現場において適切な診療を行う能力を獲得することができる。

【コンピテンシー】

  • 患者の訴えや背景を理解し、身体所見に応じた病歴聴取や身体診察ができる。
  • 臨床推論を行い、鑑別診断を挙げ、疾患の確定診断ができる。
  • 検査計画を立案し、結果の医学的解釈から治療計画を立案できる。
  • 基本的臨床手技ならびに救命救急処置を患者の年齢、性別の特性を理解して実践できる。
  • 感染対策を含めた医療安全の基本概念を理解し、安心・安全な医療に寄与できる。
  • 治療効果・経過・患者満足度を評価し、全人的な対応ができる。
  • 治療に伴う有害事象、合併症を理解し、対応できる。
  • 病態に応じた適切なコンサルテーションができる。
  • 患者、家族を含むチーム医療の役割を理解し、その一員として多職種と円滑に連携して診療に参加することができる。
5. 科学的研究心と思考能力

日本医科大学医学部学生は卒業時に生涯を通じて、医学の進歩に関心をもち、科学的探究心を維持し、問題に対して論理的、批判的思考をもって行動することができる。

【コンピテンシー】

  • 科学的探究心を持ち、問題を発見し、それを解決する科学的理論を理解し、必要な方法論に基づいて実践できる。
  • 医学研究により得られた結果を論理的、批判的に解析し、明確に情報発信することができる。
  • 医学研究の進歩に関心を持ち、正確な情報を新たに取り入れ、理解し活用することができる。
  • 研究倫理に配慮した医学研究を遂行できる。
  • 研究内容の位置付けや社会における役割を説明することができる。
  • 新しい情報交換システムや高度な情報処理システムを理解し、医学の進歩に活用することができる。
6. 人々の健康の維持と増進を通じた社会貢献

日本医科大学医学部学生は卒業時に社会の現状を認識し、医療人の立場から人々が健やかに暮らせる社会の構築に努めることができる。

【コンピテンシー】

  • 適切な情報リテラシーのもと、保健・医療・福祉・介護などの国民の健康に係わる情報を積極的に収集できる。
  • 健康に関する種々の法律、規則、社会医療制度の仕組みを理解し説明できる。
  • 健康維持・増進のための課題を認識し、法規・制度を遵守しながらそれらの解決策を想起できる。
  • 地域医療におけるプライマリケア、介護・福祉、予防医学活動に参画し、自らの行動を社会貢献に反映できる。
  • 災害医療の現状を理解し、自らの行動を社会貢献に反映できる。
  • 新興・再興感染症の予防および蔓延防止対策を実践できる。
7. 次世代の育成と教育能力

日本医科大学医学部学生は卒業時に大学の教育、研究、医療における理念を次世代に受け継いで行く使命を認識し、チームにおけるリーダーシップを発揮しつつ後進の指導を行うことができる。

【コンピテンシー】

  • 建学の精神、学是、教育理念を行動化し、次世代へ継承することができる。
  • 相互理解・相互尊重の態度を涵養し、グループ活動やチーム医療においてリーダーシップを発揮することができる。
  • チームの円滑な活動を推進するマネージメント力を涵養し、後進に伝授することができる。
  • 同僚や後進に医師となる上で必要な知識、技能、習慣についての指導、助言ができる。
  • 自己の教育活動を省察し、学びを深まることができる。
8. 豊かな人間性と国際性

日本医科大学医学部学生は卒業時に人類と生命に対する「愛」を内包する豊かな人間性をもち、日本のアイデンティティを尊重しながら、広く世界に目を向け行動することができる。

【コンピテンシー】

  • 「愛」の本質を探究する幅広い教養を備えている。
  • 文化的・宗教的・社会的背景や、これらに基づく人々の多様な価値観を受容し、尊重する姿勢を有する。
  • 語学力を基盤として、国際医療人・研究者のひとりとして行動ができる。
  • 国内のみならず、国際保健の観点から医療問題の課題を説明できる。
  • 広く世界へ視野を広げ、「愛」の視点から医学の発展に寄与する態度を有する。