◆日本医科大学・早稲田大学の連携による第4回URA研究戦略マネジメント勉強会のお知らせ(9/18(木)15時 – 17時, 日本医科大学 橘桜会館・オンライン)
URA等研究支援の新たな活動への期待を見据え、日本医科大学と早稲田大学の協定に基づき2022年に発足した「URA研究戦略マネジメント勉強会」の第4回勉強会を9月18日(木)に開催いたします。
第4回勉強会では、「大学・研究機関の研究力強化」に向けて、「アカデミアにおけるGatekeeperの重要性」というテーマで、東京医科大学 医学総合研究所の大村 光代 先生からご講演いただきます。また、ディスカッションでは、参加者からの質問や、URAの現状と今後必要な取り組みなどについて議論を行う予定です(参加無料)。
※日本医科大学と早稲田大学は、相互の教育・研究等の一層の進展に寄与することを目的として、2009年10月30日に包括協定を締結しています。
過去の勉強会については、下記ページの「URA研究戦略マネジメント勉強会」をご覧ください。
https://csri.nms.ac.jp/cooperation/ura/
開催日時:
2025年9月18日(木) 15時00分-17時00分
場所:
日本医科大学 橘桜会館(文京区向丘2-20-7)
オンライン(参加登録者には当日までに会議IDとパスワードを送付いたします)
対象:
勉強会に関心があれば、どなたでも参加いただけます。
(ただし勉強会の趣旨では、全国の研究機関に所属する研究支援者(URA、技術職員、 事務職員など)、執行部、研究者などを対象としています)
プログラム:
開会の挨拶
桑名 正隆(学校法人日本医科大学 研究統括センター センター長)
趣旨説明
松山 琴音(日本医科大学 医療管理学 特任教授)
講演【45分】
大村 光代(東京医科大学 医学総合研究所 非常勤講師)
テーマ「アカデミアにおけるGatekeeperの重要性」
質疑応答・ディスカッション【60分】
大村 光代(東京医科大学 医学総合研究所 非常勤講師)
松永 康 (早稲田大学 研究戦略センター 副所長・教授)
松山 琴音(日本医科大学 医療管理学 特任教授)
閉会の挨拶
若尾 真治 (早稲田大学 理事(研究推進担当)/ 理工学術院 教授)
以下のフォームより、事前申し込みが必要です。(締切:9月14日(日)) https://forms.gle/EtirSas7UkTmvzHN8
詳細についてはチラシ(PDF) をご覧ください
日本医科大学/早稲田大学研究戦略センター
世話人
松山琴音, 國村有弓(学校法人日本医科大学研究統括センター)/日本医科大学事務局研究推進部
松永 康, 丸山浩平(早稲田大学研究戦略センター)
日本医科大学研究統括センター ura★nms.ac.jp
(★を@に変換してお問合せください)