ホーム>病院のご案内>倫理委員会・薬物治験審査委員会

倫理委員会・薬物治験審査委員会

日本医科大学武蔵小杉病院では、大学病院として常に高度な医療を皆様に安全に提供できるように臨床研究を推進しています。臨床研究は、ヘルシンキ宣言(1975東京、2008年ソウル改訂)の趣旨に沿ってしかるべき倫理的配慮が図られているか否かについて、委員会にて厳正な審査を行った上で実施いたします。そこで、対象となる患者さんには、研究の目的や内容等を充分にご説明の上同意書を準備し、書面でご承諾をいただくことになっておりますのでご理解、ご協力のほどお願いいたします。データの取り扱いに際しては、患者さん個人が特定されるような取り扱いはいたしませんのでご安心ください。
過去の記録情報(カルテ、画像、写真、検査等)や残余検体(検査・手術終了後に残った血液・組織等)を用いて臨床研究が行われることもありますが、これらの場合は、原則として個別に患者さんにお話ししてご同意を頂くことはいたしません。また、現在の記録情報や残余検体が、将来臨床研究に使用されることもありますので、ご了解ください。
ご賛同いただけない患者さんには拒否できる機会を保障しています。詳細につきましては倫理審査状況にございます倫理審査委員会よりご覧ください。

臨床研究に関する情報および臨床研究に対するご協力のお願い