技術職員(共同研究施設)採用情報
技術職員採用情報を掲載いたしました。
多数のご応募お待ちしております。
--------------------------------------------------------------------------------------
◆仕事の内容
日本医科大学 共同研究施設 形態解析研究室における技術職員(臨床検査技師)としての業務です。
【具体的な業務内容】
・共同利用機器の保守、精度管理、利用者への機器使用説明を含む支援
・電子顕微鏡検索補助業務(病理医と連携し、臨床検体の電子顕微鏡観察)
--------------------------------------------------------------------------------------
◆求める人材・資格
・令和6年3月までに大学または専門学校卒業(または見込み)で、
臨床検査技師免許証を取得済み(取得見込)の方。
・1993年(平成5年)4月2日以降に出生の方。
※雇用対策法の例外事由
(雇用対策法施行規則第1条の3第1項3号のイ 長期勤続によるキャリア形成のため)
・基本的なパソコン操作(Word、Excel、メール等)ができる方。
・光学顕微鏡観察、電子顕微鏡観察の経験があると望ましいが、
経験のない方は丁寧に指導致しますので、未経験でも意欲のある方。
--------------------------------------------------------------------------------------
■採用予定人数
技術職員(正職員) 1名
■勤務地
日本医科大学 基礎医学大学院棟 (東京都文京区千駄木1-1-5)
共同研究施設 形態解析研究室
※研究部共同研究施設内で異動あり
■採用日
要相談
■勤務時間
平日:8時30分~17時00分 土曜日(出勤の場合):8時30分~16時00分
■給与
本 給:大学卒 209,600円 ※経験に応じて加算あり
短期大学・専門学校卒(3年制)199,760円 ※経験に応じて加算あり
通勤手当:支給限度額100,000円/月
※上記以外にも本学規定による家族手当、住宅手当の支給あり
■賞与
年2回(6・12月)
■昇給
年1回
■定年
63歳(定年後再雇用制度あり)
■退職金
3年以上勤務した者に対し支給
■保険
健康保険・年金:加入(日本私立学校振興・共済事業団、厚生年金保険)
労災・雇用保険:加入
■休日
日曜日、祝日、創立記念日、年末年始(6日間)、指定休日(原則土曜日)
■休暇
年次有給休暇、夏季休暇、産休、育児、介護、裁判員、慶弔等
■試用期間
3ヵ月間 ※勤務良好者はその後本採用
■福利厚生
日医大マリンハウス(神奈川県鎌倉市)
他提携施設
日本私立学校振興・共済事業団福利厚生施設
--------------------------------------------------------------------------------------
◆応募書類
(1)履歴書(エントリーシート2枚)【ダウンロードはこちら】(PDF形式)
※ダウンロードの後、A4白紙2枚に印刷し、自筆で作成すること。
(2)成績証明書
(3)職務経歴書(※社会人経験者のみ)
※A4用紙に記載すること。(職務経歴書については、ワープロ入力とすること)
(4)臨床検査技師免許証(写し)(※取得済の方のみ)
※応募書類送付の際、封筒に「共同研究施設形態解析研究室 技術職員 応募書類」とご記載ください。
◆応募締切
上記応募書類を令和5年11月30日(木)必着にて日本医科大学事務局学事部庶務課へ郵送して下さい。
※郵送のみ受付
(適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。)
◆選考内容・日時
〔第一次選考〕 書類審査
↓
〔第二次選考以降〕 第一次選考通過者には、別途ご案内いたします。(筆記試験、小論文及び面接を実施予定)
※応募書類の返却はいたしませんので予めご了承ください。
◆選考場所
日本医科大学(千駄木キャンパス内 採用試験会場)
◆応募先・採用担当
〒113-8602 東京都文京区千駄木1-1-5
日本医科大学 事務局学事部 庶務課
03-3822-2131 内線5343(平日8時30分~17時00分)
地図 https://www.nms.ac.jp/college/introduction/access/access_sendagi.html
◆共同研究施設 形態解析研究室ページ(PDF)
こちらから